無料導入相談はこちら

ロケーション管理とは?|正しいロケーション管理で正しい在庫管理を実現!?

    2019.10.11

    在庫管理 物流改善 生産性
    ロケーション管理とは?|正しいロケーション管理で正しい在庫管理を実現!?

    ロケーション管理とは、在庫(商品)の置き場所のことを指します。

    皆様の物流現場では、正しいロケーション管理は出来ているでしょうか?

    正しくロケーション管理をすることで、正しい在庫管理をすることができるのです。
    このロケーションの作り方1つで生産性がかわることも…

    在庫の置き場を決めてあげることで、
    ベテランのスタッフにしか商品の場所がわからないといった現象がなくなるのです。

    今回は、このロケーション管理の基本やメリットについてご紹介していきます。

    ロケーションとは

    ロケーションとは、冒頭にも申し上げたように在庫(商品)の置き場所のことを指します。

    また、ロケーションには「固定ロケーション」「フリーロケーション」
    「ダブルトランザクション」といった3つのタイプがあります。

    各ロケーションについてもご紹介していきます。

    【固定ロケーションとは…??】
    固定ロケーションとは、
    商品と保管場所が完全に固定されている在庫管理の手法のことをいいます。
    商品ごとにロケーション(商品の置き場所)が決まっているので、
    「どこに」「何が」「何個置かれているのか」が覚えやすいといったメリットがあります。

    しかし、商品ごとに場所が固定されているので、
    場所が空いていてもスペースの圧縮をしたり、他の商品を置いたりすることができないのがデメリットとしてあります。

    この手法は、多量・少品種の在庫管理に適しており、
    倉庫管理システムを導入されていない企業様で多く採用されている手法になります。

     

    【フリーロケーションとは…??】
    フリーロケーションとは、商品と保管場所が固定されておらず
    空いている場所に在庫を保管していく手法です。
    この手法は、商品の保管場所に無駄な空きを作らず、効率的に商品の保管をすることができます。

    ですが、頻繁に在庫の置き場所が変わってしまうのでシステム管理が必要となります。
    また、同一商品が複数の場所に保管される可能性があるので、
    在庫管理のやり方によっては、ピッキングの導線が長くなってしまう危険性もございます。

     

    【ダブルトランザクションとは…??】
    ダブルトランザクションとは、固定ロケーションとフリーロケーションを融合した手法のことを指します。
    ピッキングエリアとストックエリアを明確に区別し、ピッキングエリアは固定ロケーション、
    ストックエリアはフリーロケーションで運用することで、
    ピッキング動線を短縮でき、保管効率・作業効率UPできるのが最大のメリットとなります。

    それぞれの現場にあったロケーションを作成してあげることが大切ですね。

    クラウドトーマスでは、ロケーション作成のサポートも行っております!

    サポートについてはこちら

     

    ロケーション管理の最適化を目指すには

    最適なロケーション管理を目指すには、自社の取り扱う商材に応じて変わってきます。
    ①商品の入れ替え頻度は高いか?
    →雑貨やアパレル品は、季節・トレンド・セール等で商品の入れ替え頻度などが高いため、
    固定ロケーションをおすすめします。

    ②在庫管理の変動が多いか?
    →在庫量の変動が多い商材の場合は、固定ロケーションだと保管場所の割り当てに困ります。
    こういった場合には、フリーロケーションの運用をおすすめします。

    ③取り扱っている商品のアイテム数は多いか?アイテム当たりの在庫数は多いか?
    →多量多品種の場合は、ダブルトランザクションをおすすめしています。

     

    ロケーション管理の重要性

    ロケーションの管理は、「ゾーン・列・連・段・間口」この5つの規則性を持たせてあげます。

    ロケーションの管理は、「ゾーン・列・連・段・間口」この5つの規則性を持たせてあげます。
    この5つの規則を持たせ、在庫(商品)の置き場を決めてあげることで、
    「特定の人にしかわからない」といった現象がなくなります。

    新人さんでも、在庫(商品)を置き場所がわかる仕組みになっているのです。
    在庫管理をする上で、「記録を取る」作業は重要なポイントとなります。
    もの(在庫)を動かす際に、「いつ」「何個」といいた記録がないと、
    在庫差異が発生してしまいますし、なぜ在庫差異が起こったのかわからなくなります。

    在庫管理とは?|正しい在庫管理のルール

    ロケーション管理のメリット

    ロケーション管理のメリット

    正しいロケーションを設定することで生まれるメリットは、大きくわけて2つです。
    ①モノを探し回る必要がなくなる
    商品の場所を明確にし置くことで、記憶でモノを探すことがなくなるので、
    「探し回る」といった無駄な動作がなくなります。
    また、ベテラン・新人関係なく誰でも同じクオリティーの作業をすることができます。

    ②作業効率があがる
    商品の場所を決め、ピッキングの導線を決めてあげることで、
    歩数の削減にもなり作業効率の向上にもなります。

    実際にロケーション作成のサポートをさせて頂いた企業様の中には、
    生産性が約7倍にアップした事例も!

    処理スピードが大幅にアップし生産性が約7倍アップしました!

     

    まとめ


    ・固定ロケーション、フリーロケーション、ダブルトランザクションの手法を用いてロケーション管理を行う
    ・最適なロケーション管理を目指すには、自社の取り扱う商材に応じて変わる
    ・在庫管理をする上で、「記録を取る」作業は重要なポイント

    この機会に今あるロケーション管理を見直してみてはいかがでしょうか?
    在庫管理、物流改善でお困りの方!ぜひお問合せ下さい。

    WMSの導入・物流現場での
    お困りごと、
    まずはお気軽に
    お問合せ・ご相談ください!

    物流のプロがお客様のお悩みに
    合わせたプランをご提案します。

    お電話でのお問合せも受け付けております。

    【フリーダイヤル】
    0800-555-0500
    (受付時間:平日9:00~18:00)

    株式会社関通 

 

 


お問い合わせはコチラ