無料導入相談はこちら

送り状とは?|送り状と納品書の違い

    2021.11.15

    物流用語
    送り状とは?|送り状と納品書の違い

    送り状とは、荷物を送る際にお届け先などを記入する紙のことをいい、
    伝票とも呼ばれいています。
    送り状にお届け先やご依頼主の氏名、住所や連絡先、荷物の中身の品名などを記入して荷物に貼ることにより、荷物を指定の場所へ届けることができます。

    送り状といっても種類が複数あり、代金回収が必要な伝票、送料の負担者を表す伝票や配達記録が不要な伝票などが存在します。

    こちらの記事では、送り状の注意点などについてご説明していきます。

    送り状とは

    送り状とは

    送り状とは、物品や書類などを郵送するさいに添付する紙・書面のことをいいます。
    一般的に用いられる送り状は、郵送した荷物の中身を相手に伝えるといった役割も担います。

    送り状には、郵送する書類の概要を記載したり、
    補足説明をする役割もあります。

    送り状と納品書の違いとは

    送り状と納品書の違い

    送り状と納品書には次のような違いがあります。

    送り状は、お荷物を配送する時に貼り付けられている伝票のことを言います。
    主に送った日付や宛先や送り主の名前や連絡先、荷物の中身が何なのかを表す品名といった項目が表記されています。

    納品書は、契約を結んだ相手に対して契約通りに納品したと分かるようにしたもので、主に商品名・単価・数量・合計金額といった項目が表記されています。

     

    送り状の種類とは

    送り状の種類
    運送会社やご利用になりたいサービスにより、送り状の種類はさまざまです。
    ここではごく一般的に利用される送り状の代表的なものをご説明いたします。

    ■発払い伝票

    運送会社などによって表記が変わることもありますが、元払い伝票とも呼ばれています。
    商品を出荷する際に使用する一般的な伝票です。
    荷物を送る側(出荷元)が送料(運賃)を負担しますので、荷物を受け取る側には料金は
    発生しません。

    ■着払い伝票

    荷物を受け取る側が送料(運賃)を負担する場合、こちらの着払い伝票を使用します。
    似たような伝票で、「代引」というものというものがありますが、全く別物となります。

    ■代引伝票

    上記で述べた着払いと似ていますが、「着払い」は送料(運賃)のみに対して「代引」は
    代金引換」の略となっていて、荷物の商品代金+送料+手数料を受け取り時に支払うものです。

     

    荷物を送る際の送り状の注意点とは

    注意点とは

    送り状は住所や氏名、連絡先などが表記されているため、間違って貼りつけてしまうと個人情報が流出してしまう恐れがあります。
    送り状は荷物を送る際には必要なアイテムになっているので宛先を間違えないように注意が必要です。

    また、商品名が具体的に書かれていない場合、内容物が特定できないために配送が遅れてしまったり配送が出来なかったりする場合があります。

     

    まとめ

    送り状は荷物を郵送する際に必須なので、宛先が間違っていないか、
    内容物がきちんと表記されているかなどを最後に確認して荷物が相手に届くように注意しましょう。

    クラウドトーマスでは、ピッキングリストを別の用紙で印刷せず、
    送り状をピッキングリストとして出荷作業を行うことが可能です。
    そうすることで、物流現場のペーパーレス化を実現することができます。

    在庫管理、WMS導入にお悩みの方はぜひお気軽にご相談下さい。

    WMSの導入・物流現場での
    お困りごと、
    まずはお気軽に
    お問合せ・ご相談ください!

    物流のプロがお客様のお悩みに
    合わせたプランをご提案します。

    お電話でのお問合せも受け付けております。

    【フリーダイヤル】
    0800-555-0500
    (受付時間:平日9:00~18:00)

    株式会社関通 

 

 


お問い合わせはコチラ