無料導入相談はこちら

一体型伝票とは?|通常伝票との違いやメリットをご紹介

    2021.07.02

    生産性
    一体型伝票とは?|通常伝票との違いやメリットをご紹介

    一体型伝票とは、送付ラベル・納品書・ピッキングリストの3点を一括して出力できる伝票のことです。
    荷物のピッキングから出荷までで必要なお客様情報を、一枚の紙で完結することができます。

    一体型伝票を使うことで、お客様情報を何度も確認する手間がなくなり、入れ違いによる出荷間違い防止や、リードタイムの短縮が実現し、大量の出荷処理が可能になります

    今回は一体型伝票について、その特徴やメリット、また通常伝票との違いなどをご紹介します。

    一体型伝票とは?

    一体型伝票とは、送付ラベル・納品書・ピッキングリストの3点を一括して出力することができる伝票のことをいいます。

    一体型伝票では、

    ①一番初めに印刷した一枚のシートに沿ってピッキング(必要な物を集めること)を行い、

    ②納品書を切り離して郵送物に入れ、

    ③梱包を閉じて送付ラベルを貼る。

    これら全ての作業を一枚の紙で完結することができます。

     

    一体型伝票を使うと、人件費を半分近く削減することができ、作業ミスを100%近く削減することができます。

    また、素早く作業を行うことができることで、大量の出荷処理を実現できます。

     

    一体型伝票と通常伝票の違い

    ここでは通常の伝票と一体型伝票ではどう違うのかを説明します。

    通常の伝票の場合は、最初に送付ラベル・納品書・ピッキングリストをそれぞれ別に印刷をし、

    セット組み作業を行い、ピッキング、梱包、最後に送り状を貼り付けするという一連の流れになります。

     

    しかし、一体型伝票の場合、送付ラベル・納品書・ピッキングリストが一体となっていることから、セット組み作業を省くことができます

    そうすることで手間と時間がかかることはなく、入れ間違いなどのミスも発生しません

     

    一体型伝票のメリット

    一体型伝票を使うことで伝票のセット組み作業がなくなります

    送付ラベル・納品書・ピッキングリストのセット組み作業を行っていると、時間がかかりすぐに出荷作業に取り掛かることができません。

    一体型伝票を使うと伝票出力と平行して出荷作業ができ、リードタイム短縮(受注から生産、納品までの期間を短縮すること)を現実のものにすることができます

     

    一枚の伝票の中に、必要となる伝票が全部揃っているので、作業の進行に合わせてそれぞれの伝票を切り離すだけで、出荷精度が向上します。

    一体型伝票の出力の順番を同一の商品単位でまとめることで、多量の注文を一気に梱包することができます。

    一体型伝票と商品があれば出庫準備が全部整って、大幅な出荷作業の省力化が期待できます

     

    まとめ

    一体型伝票とは、送付ラベル・納品書・ピッキングリストの3点を一括して出力することができる伝票のことです。

    一体型伝票を使うと、人件費を半分近く削減することができ、作業ミスを100%近く削減することができます。

     

    通常の伝票と一体型伝票を比べると、一体型伝票では伝票のセット組み作業を省くことができ、

    手間と時間が削減され、入れ間違いなどのミスも発生しなくなります。

     

    株式会社関通では、一体型伝票を使用したミスのない物流業務を実現しています

     

    WMSの導入・物流現場での
    お困りごと、
    まずはお気軽に
    お問合せ・ご相談ください!

    物流のプロがお客様のお悩みに
    合わせたプランをご提案します。

    お電話でのお問合せも受け付けております。

    【フリーダイヤル】
    0800-555-0500
    (受付時間:平日9:00~18:00)

    株式会社関通 

 

 


お問い合わせはコチラ