商品管理
-
-
-
ケース・バラの管理について、 品番(バーコード)が分かれているようであれば 別々で管理することが可能でございます。 その際のケース内のバラに関しては、 商品マスタ備考欄にて入り数を登録するようなイメージになります。
クラウドトーマスでは、ご利用中のお客様へのサポートサービスの充実を図るため、サポートサイトを開設しております。
個別ページで読む
-
-
-
はい。可能でございます。しかしながら、設定できるパターンに制限がございます。設定できるパターンとしては、品番をインストアコードとして登録し、バーコード情報をJANコードとして登録する形であれば可能です。しかしながら、ピッキング検品時に使用するバーコードは、2種類以上の兼用は対応しておりません。 上記のようにバーコード情報をJANコードとして登録する場合には、ピッキング時の検品バーコードはJANコードのみとなります。
個別ページで読む
-
-
-
商品マスタの登録方法は、一括登録と個別登録の2つでございます。
●一括登録の場合
CSVデータを取り込む形になります。
THOMASのPC画面にて、商品管理>商品マスタ一覧から「一括登録」をクリックし、データを取り込んでください。
CSVのアップロード時には上書き更新か追加更新かを選択して登録することが可能です。
●個別登録の場合
手入力で登録、編集していただく形になります。
THOMASのPC画面にて、商品管理>商品マスタ一覧から「商品個別登録」をクリックし、対象項目を入力してください。
個別ページで読む
-
-
-
商品バーコードの発行機能につきまして、ご用意がございます。
発行に際しましては、商品マスタを登録していただく必要がございます。
商品マスタは、一括で登録するならCSVデータを取り込む形になります。
THOMASのPC画面で手入力で登録、編集することも可能です。
CSVのアップロード時には上書き更新か追加更新かを選択して登録することが可能です。
読み取り可能なバーコードにつきましては、スキャナーの性能に依存いたしますので、別途お問い合わせください。
個別ページで読む
-
-
-
セットコードの使用は可能になります。セット品番をキーとし、出荷時にバラピッキングするパターンと、あらかじめセット商品を在庫登録しておく2つのパターンでの運用が可能です。
クラウドトーマスでは、ご利用中のお客様へのサポートサービスの充実を図るため、サポートサイトを開設しております。
個別ページで読む
-
-
-
クラウドトーマスは、商品マスタがないとご利用いただけない仕様になっております。
クラウドトーマスでは、商品管理のところから、商品マスタを設定していただき、必須項目の「品番」「商品名」を登録していただかないと、入出荷作業を行うことができません。商品マスタが無い場合、商品スキャン時に「商品情報なし」のエラー表示が表示され、作業を行うことができない設定になっております。以上のことより、商品マスタの設定は必須となります。
個別ページで読む